女山大根(おんなやまだいこん)

最近、有り難い事に忙しくさせて頂き、ブログが滞っていました。。。

と、いうか。。。

本当は、、、

大根のレシピ研究に没頭していました!!

みなさん、「女山大根(おんなやまだいこん)」って知っていますか?

「女山大根」は、佐賀県多久市で作られています。

調べてみると、『多久市の女山周辺で江戸時代から栽培されている在来種で、一時消滅しかけ「幻の大根」と呼ばれた。「牛に4本を背負わせて殿様に献上した」との逸話も残る。』ということです。

じつは、「女山大根」を作られている方から「料理教室で是非使って欲しい!」とのお声がかかり、先日収穫に行ってまいりました。

あまり市場には出回っていない希少価値の高いお野菜です。

採れたてなので、味は格別。

大根を切ると、切り口から水分が溢れてきます(^^♪

この大根は、かわいいピンク色をしていて、甘味があり、煮崩れしないのが特徴なんです。

また、ポリフェノール含有量が多く、がんの抑制や生活習慣病の予防に効果があるといわれています。

数に限りはありますが、私が取ってきた栄養たっぷりの新鮮な大根の「かわいいピンク色のピクルス」または「大根の葉のふりかけ」を、ご提供いたします(^^)/

これからも、料理教室「花笑みごはん」はあなたを健康にする料理を提供していきたいと思います。

乞うご期待^_^

【女山大根のご購入・お問い合わせ】

は、↓↓↓です。

幡船の里( ばんせんのさと)

佐賀県多久市西多久町大字板屋6157−4

電話0952-74-3239


それでは今週のレッスン風景です(#^^#)

愛され女子になれる料理教室『花笑みごはん』

福岡市内の料理教室です

0コメント

  • 1000 / 1000